突然ですが、豆乳はお好きでしょうか?
私は豆乳のまろやかな味が好きで、普段からスーパーなどで買って飲んでいます。
先日ダイソーに行った際に、レジ横のドリンクコーナーで珍しい豆乳飲料を
見つけたのでご紹介致します。
★お醤油で有名なキッコーマンが大人の女性向けに発売
キッコーマンと言えば、女優の篠原涼子さんがCMをしている”お醤油”で
有名な会社ですよね。
他に代表的な商品といえば、スーパーやコンビニなどでよく見かける
鳥と太陽のマークが印象的な黄緑色の紙パックの豆乳でお馴染みです。
そもそも100円ショップでキッコーマンの豆乳飲料が買えるイメージが
なかったので、そこがまず新鮮な驚きでした。
気になったのでキッコーマンの公式HPを見てみると・・・2011年に発売された
SOYBLEND TASTE(ソイブレンド テイスト)シリーズのリニューアル商品として、
2012年にソイ抹茶を新たに加え全国発売された商品でした。
そして、こちらの商品は“業界初・チルドカップ入りの豆乳飲料”なんです!
私もカップ型の豆乳飲料は初めて見たので、なるほど〜って感じです(゚∀゚)
20〜30代の大人の女性をメインターゲットとして、デスクワークをしながらでも
飲みやすいカップ型とテイストになっているようです。
★ソイ抹茶&ソイプレッソを飲んでみて
今回は、ソイ抹茶とソイプレッソの2つを飲み比べしていきます。
ちなみにキッコーマンの公式HPでは、私が購入した2種類の他に
同シリーズとしてソイプレッソキャラメル味・ソイココア・ソイティーの
5種類が発売されています。
カップになると、いつもの紙パックの豆乳とはだいぶ印象が変わりますね〜。
まずは、ソイ抹茶から飲んでみました。
一口飲んでみると・・・めちゃめちゃ美味しーーーい(*´∀`*)♡
私はもともと抹茶が大好きなのと、紙パックの豆乳の抹茶味も好きなので
かなり自分好みの味です。
豆乳の味も濃く、全体的にすごくまろやかでもったりした感じがたまりません!笑
抹茶自体は上品な味で甘めなのが特徴的ですね。(←個人的感想です。)
お次は、ソイプレッソを飲んでみます。
こちらはソイ抹茶と比べると、豆乳の独特な味をあまり感じません。
ソイ抹茶と比べると、甘さもかなり控えめな感じ。
どちらかと言うと、コーヒーの味の方が強く感じますがそこまで苦くもなく
とっても飲みやすーい!!
少しまろやかなカフェラテ?のような感じで、豆乳が苦手な人でも飲めそう(๑´ڡ`๑)
2つを比べてみると、甘めが好みならソイ抹茶でスッキリと飲みたいなら
ソイプレッソが個人的にはオススメですね♡
★SOYBLEND TASTEシリーズがオススメな理由
こちらの商品は、20〜30代の女性がターゲットとなっているように
オフィスやランチタイムなどに手軽に豆乳が飲めちゃいます。
紙パックの豆乳飲料は豆乳の濃さをより感じますが、この商品はどちらも
豆乳が苦手な人でも飲みやすい味に仕上がっていると思いました。
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似たような働きをするため、
ストレスなどで乱れやすい女性のホルモンバランスを整えてくれる効果があります。
勿論こちらもイソフラボン入りなので、美肌効果や血行促進効果が期待できます。
イソフラボンは摂り過ぎも良くないようで、調べた所1日75mgが上限。
この2つのイソフラボン含有量はこのくらい↓↓
◆ソイ抹茶 ◆ソイプレッソ
毎日の生活の中で適度に取り入れることが大切ですね。
さらにスタイリッシュなパッケージなので、豆乳を飲んでいるようには見えませんよね^^
また、植物性原料を使用しコレステロールがゼロなので健康が気になる方も安心♪
★まとめ
どちらも飲みやすくて、その時の気分によって飲み分け出来ますね。
試しにと思い購入してみたのですが、予想以上に美味しかったぁ(∩˃o˂∩)♡
豆乳を飲んでいるとは思えないようなスタイリッシュなデザインも魅力です。
私が今回行ったダイソーでは、ソイプレッソとソイ抹茶しか売っていなかった
のですが、他の3種類も気になるので見つけて飲んでみたいと思います!
お近くのお店で見つけたら、是非飲んでみて下さいねー꒰ ´͈ω`͈꒱