お弁当の定番と言えば、やっぱりおにぎりですよね。
毎日のお弁当はもちろん、お子様の運動会などにも食べやすくてピッタリです。
梅や鮭などの定番おにぎりも美味しいけど、食べた時に「おっ!」と
ビックリするようなおにぎりの簡単アレンジレシピをご紹介します♡
※全ておにぎり2個分の材料になるので、もっと多く作りたい場合は
倍量にして作ってみて下さいね。
★変わり種おにぎりの具編
【梅✕ごぼう】定番の梅にごぼうの食感をプラス
材料:ごはん200g・塩少々・梅干し1個・ごぼう15g・白ごま少々
①梅干しの種を抜いて、包丁などで叩いてつぶす。
②ごぼうは皮をむいて、ささがきにし茹でる。
③梅干し・ごぼう・白ごまを混ぜ合わせて、ごはんをお好きな大きさににぎって
軽く塩をまぶし混ぜ合わせた具を詰めれば完成!
ここがポイント👇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
梅干しは市販のチューブ状のものを使うと、更に楽です^^
夏場などの傷みやすい季節にもオススメ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チキン✕マヨネーズ】サラダのような味が意外にも合う
材料:ごはん200g・塩少々・鶏のささみ20g・マヨネーズ小さじ1
こしょう少々・青のり少々
①鶏のささみを細かく裂いて、電子レンジで約1分加熱します。
②マヨネーズ・塩・こしょう・青のりで①をあえる。
③ごはんをお好きな大きさににぎって軽く塩をまぶし、②を詰めれば完成!
ここがポイント👇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近はコンビニでもカレー味やバジル味などの色々な味のサラダチキンが
売っているので、それをそのまま使ってもOK♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★混ぜおにぎり編
【桜えび✕黒ゴマ】桜えびと黒ゴマの香ばしさが食欲をそそります
材料:ごはん200g・塩少々・桜えび大さじ3・いり黒ゴマ大さじ1
①ボールなどの器に、ごはん・桜えび・黒ゴマを入れて混ぜ合わせる。
②①で混ぜ合わせたごはんをお好きな大きさににぎり、塩を軽くまぶせば完成!
ここがポイント👇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どのご家庭にもありそうな常備品でササッと作れる手軽さが魅力。
桜えびと黒ゴマは、フライパンで軽く煎ると更に香ばしさUP↑↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【天かす✕青じそ】カリカリの天かすと青じそのサッパリ感がクセになる美味しさ
材料:ごはん200g・天かす大さじ3・青じそ3枚
①青じそを千切りにする。
②ごはんに①と天かすを入れて混ぜ合わせ、お好みの大きさににぎれば完成!
ここがポイント👇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青じそを万能ねぎやおかかなど、別のものに変えても合います。
お好みで醤油やめんつゆを少し加えると味が濃厚になって天丼風味に☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★まとめ
忙しい朝の朝ごはんやいつもとは違ったおにぎりが食べたい時に
とってもオススメです∑d(d´∀`*)
どれも5分以内に出来る簡単なレシピばかりなので、大人数で
集まるような運動会やピクニックにも最適♫
材料を少し変えれば違った味も楽しめるので、アレンジの幅も
広がりますね。
ちょっと小腹が空いた時やお夜食にいかがでしょうか?
是非、ご参考にしてみて下さいね!